パル

はい

麻婆肉ミート

こんにちは。夏すごいですね

 

寿司が出てるんですけど、それでふぃっしゅっしゅ氏がイベリコ豚の肩ロースを1kgくれました。 

寿司 虚空編

寿司 虚空編

 

f:id:negineesan:20170811155532j:plain

 

めし何やるべみたいな話してた時に、水煮牛肉(そういうものがある)をやりたかったんだけど「もうちょっとポップに」みたいになって麻婆系でなにか、的なあれで、じゃあ麻婆に肉入れればいいじゃんとかなりました。熱を加えています。

f:id:negineesan:20170811155534j:plain

 

はい

f:id:negineesan:20170811155539j:plain

 

はい

f:id:negineesan:20170811155542j:plain

 

サイコロにして片栗粉を表面につけます

f:id:negineesan:20170811155545j:plain

 

溶いた小麦粉の衣をつけて軽く揚げます

f:id:negineesan:20170811155546j:plain

 

生からいく場合はしっかり芯まで火を通しまひょう

f:id:negineesan:20170811155547j:plain

 

はい

f:id:negineesan:20170811155548j:plain

 

ラー油作ろうと思って、中華街でいろいろ買い込みました。こないだの佛跳牆もそうですが、萬福臨という店で中華食材を調達しています。行けばあるのが特徴です。中国本場ガチマイナー食材はそもそも輸入できるかどうか知らんので知りません。

f:id:negineesan:20170811155549j:plain

 

花椒

f:id:negineesan:20170811155550j:plain

 

桂皮

f:id:negineesan:20170811155551j:plain

 

陳皮

f:id:negineesan:20170811155552j:plain

 

八角

f:id:negineesan:20170811155553j:plain

 

丁字

f:id:negineesan:20170811155554j:plain

 

よくわかんないなりに加熱した米油に入れています。多分もっとモリモリに入れてよかった。米油なのは、あったからです。

f:id:negineesan:20170811155557j:plain

 

花椒をぶちこみます。これももっとバカみたいに入れてよさそう

f:id:negineesan:20170811155559j:plain

 

唐辛子については、僕は辛いのが人並み、つまりすごく辛いのは無理なので、カンジャンケジャンの時に使った韓国唐辛子の粗挽きを使います。これはほとんど辛くないです

f:id:negineesan:20170811155600j:plain

 

ホゲー

f:id:negineesan:20170811155602j:plain

 

 

夏ですね

f:id:negineesan:20170811155603j:plain

 

赤くなりました。これでいいことにしましょう。

f:id:negineesan:20170811155605j:plain

 

これは豆鼓です

f:id:negineesan:20170811155606j:plain

 

包丁で細かくしておきます

f:id:negineesan:20170811155607j:plain

 

ではメイン作っていきます。この頃の豚挽肉の量がまだ少なくて、もっと狂った量を入れてバッキバキになるまで炒め倒してカサを減らして使うのがよいと思います。

f:id:negineesan:20170811155608j:plain

 

今回はこの程度ですがもっと全然いけます

f:id:negineesan:20170811155614j:plain

 

花椒をミルで粉砕しようとしたところミルが壊れていました

f:id:negineesan:20170811155610j:plain

 

仕方ないのでカルディでよく売ってるミル付き黒胡椒の中身を花椒に入れ替えます

f:id:negineesan:20170811155611j:plain

 

肉をセット

f:id:negineesan:20170811155612j:plain

 

萬福臨で売ってる自家製豆板醤です。ちゃんと食塩とソラマメと唐辛子のみから作られています。自作は超大変なので、、

f:id:negineesan:20170811155613j:plain

 

よく炒めた豚挽肉に豆板醤と醤油を投入し、これをまたガッチリ炒めます

f:id:negineesan:20170811155615j:plain

 

はい

f:id:negineesan:20170811155616j:plain

 

バリッバリになったところで熱湯を加えて焦げ付いた旨味を溶かす的なことをします。

f:id:negineesan:20170811155618j:plain

 

ここで豆鼓と醤油とラー油を投入。ラー油アホみたいに入れましょう。油たくさん入れた方がうまいです

f:id:negineesan:20170811155619j:plain

 

最後にニンニクと生姜をちょっと入れた形跡があります

f:id:negineesan:20170811155620j:plain

 

とろみをつけまひょう

f:id:negineesan:20170811155621j:plain

 

肉にぶっかけてパクチー花椒をぶっかけて完成

f:id:negineesan:20170811155622j:plain

 

この、べつに肉じゃなくていいだろ感がポイントです。打撃が強いのでごはんが必要になる前に腹が膨れます。味は肉に麻婆をかけたものです。うまい

f:id:negineesan:20170811155623j:plain

 

これは大阪ツアーした時にシカクで打ち上げした時に作った豆腐です。挽肉のやっていきが激しくなっており、細いネギみたいなのもムチャクチャ入れてムチャクチャ炒めてあります。

f:id:negineesan:20170811155624j:plain

 

これは茄子です。茄子炒めるのだるいからカットしてレンチンすればいいです。ぶっちゃけ豆板醤と花椒があればどこでもある程度気合の入った麻婆は作れるし、ラー油があると楽しいです。葉にんにくは入手できる人はしたらよさそう。よかったですね。

f:id:negineesan:20170811155625j:plain

 

 

ウツボ冷や汁

こんにちは。ネーム今日中です。ネーム今日中。ネーム

 

ウです。今年の初めの進行がかなり熱い時に黙って釣りについていきました。

f:id:negineesan:20170728140634j:plain

 

スーマリ3のワンワンみたいに跳んで人間の部位をもいでいくので近寄ってはいけません。

f:id:negineesan:20170728140633j:plain

 

最速で氷水にぶちこんで黙らせてしまうのが良いです。

f:id:negineesan:20170728140637j:plain

 

僕は2匹釣れたということになっています

f:id:negineesan:20170728140635j:plain

 

家に持ってきました。この時点では処遇を全く決めておらず、また作業経験もなく(暮れに頭だけいじった)、かつ深夜なのでとっととやることやって寝たい気持ちでいっぱいです。

f:id:negineesan:20170728140645j:plain

 

いつもの鍋に対してこのスケール感

f:id:negineesan:20170728140646j:plain

 

とりあえず、ぬめり取りといったら酢なので、、

f:id:negineesan:20170728140647j:plain

 

こっちみんな

f:id:negineesan:20170728140649j:plain

 

ウツボ作業でキツいことのひとつは、ぬめりが固まってビジュアルが最悪になることだと思います(目と皮膚のたるみがヒトっぽい)。ただちにタワシで除去しましょう。

f:id:negineesan:20170728140651j:plain

 

スッキリ

f:id:negineesan:20170728140652j:plain

 

不明な長物は肛門からメス安定です

f:id:negineesan:20170728140654j:plain

 

はい

f:id:negineesan:20170728140655j:plain

 

浮袋が旨かったり色々あるのですが、眠いのでとっとと身だけにする方針が決定しています

f:id:negineesan:20170728140656j:plain

 

腎臓のボリュームがでかい。歯ブラシでギャンギャン除去します。

f:id:negineesan:20170728140658j:plain

 

とれた

f:id:negineesan:20170728140700j:plain

 

首周りはニッパーで切断

f:id:negineesan:20170728140701j:plain

 

状況

f:id:negineesan:20170728140702j:plain

 

皮を剥いてみましょう

f:id:negineesan:20170728140703j:plain

 

素手だと限界がある

f:id:negineesan:20170728140704j:plain

 

ペンチ頼りになる

f:id:negineesan:20170728140706j:plain

 

はい

f:id:negineesan:20170728140707j:plain

 

はい

f:id:negineesan:20170728140708j:plain

 

白いのは脂です

f:id:negineesan:20170728140709j:plain

 

もう1匹います。スッポン2匹とアンコウ同時にやった時ぐらいキツい。

f:id:negineesan:20170728140712j:plain

 

気合でなんとかします

f:id:negineesan:20170728140714j:plain

 

テッテレー

f:id:negineesan:20170728140710j:plain

 

彼らは冷蔵庫でペーパーを換えながら5日ほど寝かし、片方は食ったけど記憶がなく、いや思い出した、カマボコ作ろうとして骨がありすぎて破滅した。片方は使途がまったく見つからないので冷凍庫行きになりました。いつか役に立つでしょう。

f:id:negineesan:20170728140716j:plain

 

役に立つ時がきました。よみがえるがいい

f:id:negineesan:20170728140720j:plain

 

なんか海水ぐらい濃い塩水作って40~50℃にもっていって十数分浸けてからペーパー巻いて濡らして冷蔵庫で解凍みたいなメソッドがあります。ググってください。

f:id:negineesan:20170728140719j:plain

 

濃い海水に凍ったものを入れると完全に浮きます

f:id:negineesan:20170728140724j:plain

 

気合で沈めることで解決

f:id:negineesan:20170728140723j:plain

 

これを、こう、、

f:id:negineesan:20170728140726j:plain

 

よくわかりませんが解凍されています。身質とくに問題なし

f:id:negineesan:20170728140741j:plain

 

さてダシをとるのですが、水と昆布の割合に統一見解がないので適当にやります。鍋に色々入ってるのはカサ増しです(水位が低いとAnovaが動作しない)。昆布は60℃30分のあれです

f:id:negineesan:20170728140731j:plain

 

これをなんか80℃後半までもっていき、鰹節をぶちこんで合わせダシとします

f:id:negineesan:20170728140734j:plain

 

はい

f:id:negineesan:20170728140735j:plain

 

はい

f:id:negineesan:20170728140737j:plain

 

はい

f:id:negineesan:20170728140739j:plain

 

粗熱が取れたら保管容器へ移し冷蔵庫へ

f:id:negineesan:20170728140740j:plain

 

今回一番のバクチです。いつも大体こういうバクチに失敗して話がややこしくなります。

f:id:negineesan:20170728140742j:plain

 

様子

f:id:negineesan:20170728140746j:plain

 

悪くない

f:id:negineesan:20170728140744j:plain

 

ひっくり返してもっぺん焼き

f:id:negineesan:20170728140745j:plain

 

ビクトリー

f:id:negineesan:20170728140748j:plain

 

やりましたね。このフィッシュロースターはとても焼け具合が良くて、人からもらったのですが、現物が某ピクシブ社担当宛てに直接ぶちこまれたため、すわテロかという状況になったとかならなかったとか。お互い気をつけましょう。

f:id:negineesan:20170728140749j:plain

パナソニック フィッシュロースター おさかな煙らん亭 シルバー NF-RT700P-S

パナソニック フィッシュロースター おさかな煙らん亭 シルバー NF-RT700P-S

 

 ちなみにコトリコが上位機種を所持している(燻製が出来る)

コトリコと面識はないです

 

芯まで焼けており問題なし

f:id:negineesan:20170728140750j:plain

 

手の感触で骨を判断しながら身を取っていく原始的な作業

f:id:negineesan:20170728140752j:plain

 

 ウツボの骨に関してはここに知見があり、実際に作業も生で見たのだけど全く理解できなかったので20匹くらい捌かないと見えてこないと思う。焼いたものに関しては物性が比較的素直なので、骨ゾーンの身を積極的にパージしていけばそんなに苦労することはなさそう。

f:id:negineesan:20170728140753j:plain

 

この、表面のパリパリが味的にボーナスステージで、ただし熱々なので剥きにくく、冷めたら冷めたでドリップを吸ってふやけて剥きにくくなるのでいずれにせよ頑張りが必要

f:id:negineesan:20170728140755j:plain

 

むいている

f:id:negineesan:20170728140758j:plain

 

これに醤油かけるとパリパリネットリとして味が濃く発狂するぐらいうまい、またウツボ釣り行きたい理由に堂々ランクインするレベル

f:id:negineesan:20170728140757j:plain

 

それはそれとして身が必要なので粛々とやっていきます。なんか身が二重構造みたいになっている。

f:id:negineesan:20170728140800j:plain

 

はい

f:id:negineesan:20170728140801j:plain

 

なんとかなった

f:id:negineesan:20170728140802j:plain

 

身はそのまま食っても優勝するはずですが、今回は粉砕します。

f:id:negineesan:20170728140809j:plain

 

身のたっぷりついた骨は再度ロースターでカリッカリまでもっていきます

f:id:negineesan:20170728140815j:plain

 

このようにダシで煮てダブルスープをとるためです。焼き魚の残りでとった汁が爆発するぐらい好きなのでそれの応用です。注意は、苦味が出て香りも支配されるので炭化させないこと

f:id:negineesan:20170728140818j:plain

 

アルミにはっつく理由はコラーゲンが凝り固まるからなので、煮てやればほどけてこのように外れます

f:id:negineesan:20170728140821j:plain

 

20分ほど煮出す

f:id:negineesan:20170728140824j:plain

 

とれたスーパーダシ

f:id:negineesan:20170728140827j:plain

 

翌朝、ようやく終盤です。なんなんだこの料理。すり身と八丁味噌を練り合わせます

f:id:negineesan:20170728140830j:plain

 

はい

f:id:negineesan:20170728140833j:plain

 

はい

f:id:negineesan:20170728140836j:plain

 

まだ骨が混入しているのでがんばって取ります。骨を食うと即死します

f:id:negineesan:20170728140834j:plain

 

それは別でとっといて、いっぽう摺りゴマとすり身を合わせます。

f:id:negineesan:20170728140841j:plain

 

はい

f:id:negineesan:20170728140842j:plain

 

ここでしょっつるが登場。こないだ品川にジャパリ舞台を観に行ったら秋田物産展やっててなんとなく買ったところ、ウツボと脳で合体してレシピがいっこできるということが起こりました。なんでもやっておくものだなということです。なければ醤油で可

f:id:negineesan:20170728140843j:plain

 

正月のジャパリ舞台千秋楽の抽選受かったのに入金忘れてキャンセルになったのを思い出してテンションが下がってきました

f:id:negineesan:20170728140844j:plain

 

明日けもの音楽会行くからいいや

f:id:negineesan:20170728140845j:plain

 

えーと薬味 適当に好きなものを好きなように用意。きゅうりは仕事するのであったほうがいいです。あとは海苔とか、味変にレモンのスライスがつよい

f:id:negineesan:20170728140846j:plain

 

様子です

f:id:negineesan:20170728140847j:plain

 

こう、ダシに溶かして、、

f:id:negineesan:20170728140848j:plain

 

これはそれぞれ食ったり混ぜたり好きにします

f:id:negineesan:20170728140851j:plain

 

初期型

f:id:negineesan:20170728140853j:plain

 

うまい

f:id:negineesan:20170728140854j:plain

 

ところで米ですが、炊飯器に米150gあたり水185mlを加えいきなり炊くことでなんともいえない硬い飯ができます。こないだ二子玉で熟成寿司を食べたらそんなシャリが出てきてわりと好みだったので近いものを作りました。使う際これを水で洗って冷やします。このばあい飯が水をまとってるので汁は濃い目に作るとよいでしょう

f:id:negineesan:20170728140858j:plain

 

撮影用にがんばったもの

f:id:negineesan:20170728140859j:plain

 

八丁味噌の渋みとゴマのまったり感、ウツボしょっつるの奥行きが合わさって大変うまいです。ただし合わせダシいらなかった説があり、ウツボの焼き汁単体で雰囲気をもっと出したほうがよい。というかもはやダシなくてもよい。ウツボの身が大量にとれるので練りみそがアホほどできるから何度も食えて冷凍もきくのでお得感あります。よかったですね。

f:id:negineesan:20170728140900j:plain

 

 

 

 

イノシシなど

こんにちは。料理的にはどうということのない回ですが食材が食材なので記載します。

 

ざっくりいうとザ・ノンフィクションでやってた社会性に関する会合について、三才ブックスけもの道」誌から仔イノシシ2頭が送られてきました。なぜいきなり三才ブックスなのか。これと関係があります。 これについてはもあります

寿司 虚空編

寿司 虚空編

 

 

現物です。会前日に届きましたので解体をします。

f:id:negineesan:20170703110127j:plain

 

はい

f:id:negineesan:20170722070740j:plain

 

番組では僕が解体をやっていましたが、ナチュラルに思っくそ指を切って救急に運ばれたので実際の解体は主にワッキーがやりました。これ以降防刃手袋を装備するようになります。防刃手袋どれがいいのか知らんので適当に調べてください。

f:id:negineesan:20170324125020j:plain

 

 これは僕のやった分です。電鋸はノーミスでいきましたが普通のペティナイフでやられた。あとなんか小池も指切ってたので人間は切ります

f:id:negineesan:20170703110128j:plain

 

では、ワッキーの仕事を、、

f:id:negineesan:20170703110129j:plain

 

やっています

f:id:negineesan:20170703110139j:plain

 

やっています

f:id:negineesan:20170703110145j:plain

 

やっています

f:id:negineesan:20170703110152j:plain

 

やっています

f:id:negineesan:20170703110155j:plain

 

やっています

f:id:negineesan:20170703110202j:plain

 

やっています

f:id:negineesan:20170703110207j:plain

 

やっています

f:id:negineesan:20170703110208j:plain

 

やっています

f:id:negineesan:20170703110215j:plain

 

やっています

f:id:negineesan:20170703110218j:plain

 

やっています

f:id:negineesan:20170703110221j:plain

 

やっています

f:id:negineesan:20170703110234j:plain

 

やっています

f:id:negineesan:20170703110238j:plain

 

やっています

f:id:negineesan:20170703110333j:plain

 

やっています

f:id:negineesan:20170703110347j:plain

 

やった結果です(イノシシ解体の具体的説明をする技能を持っていません)

f:id:negineesan:20170703110348j:plain

 

これをパック

f:id:negineesan:20170703110351j:plain

 

少ないなと思ったら冷蔵庫の奥にも圧倒的にあった

f:id:negineesan:20170703110400j:plain

 

これをAnova、Nomiku、Nomiku2の3本体制でやりました。最終的には63.0℃までもっていっています。

f:id:negineesan:20170703110355j:plain

 

かっこいいですね

f:id:negineesan:20170703110352j:plain

 

会当日です

f:id:negineesan:20170703110357j:plain

 

イモ

f:id:negineesan:20170703110403j:plain

 

はい

f:id:negineesan:20170703110404j:plain

 

はい

f:id:negineesan:20170703110405j:plain

 

はい

f:id:negineesan:20170703110407j:plain

 

はい

f:id:negineesan:20170703110408j:plain

 

バラ的なとこだと思います。薄いのでそのまま焼いてみます

f:id:negineesan:20170703110410j:plain

 

フムフムー

f:id:negineesan:20170703110411j:plain

 

うまい

f:id:negineesan:20170703110412j:plain

 

若いからなのか臭み全然なくてまじでうまい

f:id:negineesan:20170703110415j:plain

 

これは低温調理を焼くかなんかしたやつです

f:id:negineesan:20170703110414j:plain

 

イモ

f:id:negineesan:20170703110425j:plain

 

イノシシが圧力鍋で煮付けられたものです。うまい

f:id:negineesan:20170703110424j:plain

 

これはワッキーのキノコです。たぶん。うまい

f:id:negineesan:20170703110426j:plain

 

デザートです

f:id:negineesan:20170703110423j:plain

 

まあなんていうかよかったですね。

f:id:negineesan:20170703110422j:plain

 

 

 

 

イカクスクス

こんにちは。イカ2とめし3の発売日ですね。先生はイカやったことありませんが、イカ料理をやれとykicに言われたのでそのようにします。

 

イカの塩辛にバターと醤油少々のっけてレンチンするとうまいことが知られています。

f:id:negineesan:20170721110453j:plain

 

比較的短時間で爆発するのでレンジの様子はマメに見たほうがよいでしょう。酒が進みます。

f:id:negineesan:20170721110815j:plain

 

もう少し気の利いたものにしてみましょう。

f:id:negineesan:20170721110616j:plain

 

フライパンで弱火で加熱しますが、イカの塩辛はクッソしょっぱいのでこれは入れすぎです。バターとニンニクはいくら入れてもよいです。

f:id:negineesan:20170721111036j:plain

 

このように、、

f:id:negineesan:20170721111330j:plain

 

トマトピュレ的なものを入れます

f:id:negineesan:20170721111356j:plain

 

コンソメを湯で溶いておき、味や濃度の調整をします。

f:id:negineesan:20170721111443j:plain

 

とろみがあった方がいいのかそうでないのかわからんので今回はとろみをつけてみましょう。薄力粉とバターを練ります

f:id:negineesan:20170721111756j:plain

 

ねった

f:id:negineesan:20170721114724j:plain

 

これで、とろみが、、

f:id:negineesan:20170721111859j:plain

 

とろみつきました

f:id:negineesan:20170721112018j:plain

 

クスクスです。お湯をぶっかけて5分置いとくだけで食える雑な物体です。

f:id:negineesan:20170721112125j:plain

 

湯はヒタヒタ程度に入れるらしく、これはたぶん多い。湯を差したらラップをします

f:id:negineesan:20170721112144j:plain

 

はい

f:id:negineesan:20170721112647j:plain

 

器に盛り、イカと粉チーズとパセリ振って完成。

f:id:negineesan:20170721112957j:plain

 

個人的にはクスクスに合わせるソースはとろみ必要ないと思った。味はうまいです

f:id:negineesan:20170721113048j:plain

 

もちろん上のようなおしゃれ食いをする必要はないです。よかったですね。

f:id:negineesan:20170721113429j:plain

中華風ハンバーグ

こんにちは。既存の料理もマンガも、技術的特異点以降には謎の新しい何かに呑み込まれていくのかなということを考えています。

 

これはミンサーです。もらいました。

f:id:negineesan:20170719220717j:plain

 

肉1です

f:id:negineesan:20170719220727j:plain

 

肉2です

f:id:negineesan:20170719220728j:plain

 

肉1と肉2を切っています

f:id:negineesan:20170719220736j:plain

 

肉1は豚肩ロース、肉2は牛モモ肉です

f:id:negineesan:20170719220742j:plain

 

はい

f:id:negineesan:20170719220759j:plain

 

挽肉を自作すると脂がめっちゃ少ないというか、欲しい脂っぽさに応じて自分で原料をチョイスしていく必要があります。足りなければ豚の背脂を入れまひょう

f:id:negineesan:20170719220809j:plain

 

塩、オイスターソース、ニンニク、ショウガ、片栗粉、水 を加えています。

f:id:negineesan:20170719220812j:plain

 

あと、ごま油

f:id:negineesan:20170719220814j:plain

 

おそれず水を入れまくることにより、これ焼けんのかよみたいな柔らかいタネができます。もちろん限度はあります。片栗粉の分量がポイントですがベストな分量は不明です。

f:id:negineesan:20170719220818j:plain

 

ちっこいので試してみましょう

f:id:negineesan:20170719220819j:plain

 

フムッ

f:id:negineesan:20170719220820j:plain

 

フムー

f:id:negineesan:20170719220821j:plain

 

平気じゃん

f:id:negineesan:20170719220823j:plain

 

さて、茄子が合います。

f:id:negineesan:20170719220856j:plain

 

輪切りだといろいろだるいのでこのように切っています。油は引かないか引いても少量にとどめ、悶々と焼いていきます。

f:id:negineesan:20170719220857j:plain

 

はい

f:id:negineesan:20170719220858j:plain

 

しっかり焼いてぐちょぐちょにしたのち、仕上げにごま油で香りをつけます

f:id:negineesan:20170719220859j:plain

 

したら肉も焼きます。アツアツ的にはフライパン二丁で茄子と同時に焼くのがナイスですが、なきゃないで良いです。そもそも挽肉を自作しなくてもよい。技術的特異点以降のハンバーグは、おそらくもっと意味のわからないものを意味の分からない方法で焼いているはずです。焼いていないかもしれません。ハンバーグがないかもしれない

f:id:negineesan:20170719220900j:plain

 

写真だとわかりませんが柔らかすぎて触るとぶっこわれるので、フライパンのヘリを使ってひとつずつ返します。

f:id:negineesan:20170719220903j:plain

 

はい

f:id:negineesan:20170719220905j:plain

 

やけた

f:id:negineesan:20170719220911j:plain

 

茄子をのせます

f:id:negineesan:20170719220912j:plain

 

何らかの味をつけた大根おろしを乗せて完成ですが、大根おろしをトップに据えることはなんていうかデメリットしかない(全体が冷える、下に汁が溜まる)ので別盛りにした方がいいです。

f:id:negineesan:20170719220915j:plain

 

茄子と肉が口の中でぐちょぐちょになってうまく、自作挽肉だと脂を大幅カットして作れるので無限に食えます。これは山椒をかけまくってもよいでしょう。人類はレシピをあと何個作るのでしょうか。よかったですね。

f:id:negineesan:20170719220916j:plain

えびホットサンド

こんにちは?元気?ジャスティス?

 

本がでます。

 

あとなんかコンペに出てます。

tsugimanga.jp

 

 

 で、 ホットサンドってすごいんですよ。こういうものも入れられます。

f:id:negineesan:20170703110451j:plain

 

はい

f:id:negineesan:20170703110454j:plain

 

ほらね(今回のパンは全体的に6枚切りです)

f:id:negineesan:20170703110455j:plain

 

サンドイッチの食いにくいのが好きくなくて、それはパンの耳によるところが大きく、そこいくとこうばしく耳もないホットサンドは自分的に評価が高いわけです。そしてかなり無茶なものも入れられる。これはマグロのタルタルです。

f:id:negineesan:20170703110508j:plain

 

これは牛肉だったら旨かったのかもしれない。見た目よりは地味な味です。

f:id:negineesan:20170703110514j:plain

 

〆切が押していたので、気分転換に料理をしました。ホヤです。ホヤおいしい

f:id:negineesan:20170703110516j:plain

 

塩辛にしました。飯が無限に入る

f:id:negineesan:20170703110631j:plain

 

で、ものすごく旨いものを挟めば旨くなるだろうということにしました。芝海老です。回転してますけどもういいです。写真の回転を直すほうがブログ本体を書くことよりも作業コストがでかいことがわかってきました。回転本当にだめで、アイホンでウィンドーズで回転でだめです。fotolife便利にしてください。

f:id:negineesan:20170703110518j:plain

 

芝海老はヒゲがとてもながいので取ります

f:id:negineesan:20170703110519j:plain

 

あとなんか強烈なトゲがあるのでこれもとります

f:id:negineesan:20170703110520j:plain

 

へしおればとれる

f:id:negineesan:20170703110521j:plain

 

こう、身と殻の間に爪楊枝をこんな感じで差し込みます。

f:id:negineesan:20170703110531j:plain

 

で、テコの要領で殻と脚の間をモリッと切断というか剥離というかします。

f:id:negineesan:20170703110530j:plain

 

すると、殻がこのように簡単にむけます(殻をむいた写真がありませんでした)。とにかく手で愚直にやるとかったるいので死んでしまう。

f:id:negineesan:20170703110533j:plain

 

頭は一瞬で痛むので氷水に入れときます。爪楊枝パワーでもかなり時間がかかるのでがんばりましょう。

f:id:negineesan:20170703110535j:plain

 

あとやっぱり写真がないですけど背ワタは爪楊枝で抜くよりいっそ包丁で背中を割った方がラクなんじゃないかと思います。背ワタブチブチ切れるし。このあたりは今後の課題とします。

f:id:negineesan:20170703110537j:plain

 

身は塩でもんで片栗粉でもんで、水洗いします。

f:id:negineesan:20170703110538j:plain

 

ほどよく茹でます。固くなりすぎない程度

f:id:negineesan:20170703110540j:plain

 

これは一旦放置

f:id:negineesan:20170703110541j:plain

 

フライパンにニンニク、オリーブ油

f:id:negineesan:20170703110542j:plain

 

ニンニクの香りが出てきたらエビの頭と殻を投入

f:id:negineesan:20170703110543j:plain

 

モリモリ炒めます

f:id:negineesan:20170703110544j:plain

 

水分をできるだけ抜き、なるべくこうばしく炒めます

f:id:negineesan:20170703110545j:plain

 

これを、フードプロセッサに、、

f:id:negineesan:20170703110546j:plain

 

きわどい

f:id:negineesan:20170703110547j:plain

 

ちょっと水入れてまわす

f:id:negineesan:20170703110548j:plain

 

この物体からダシをたくさん取ったトマトソースを作りたいです

f:id:negineesan:20170703110550j:plain

 

ネットが熱でやられるんじゃないかと心配になってきたのでやっぱ取り出します

f:id:negineesan:20170703110551j:plain

 

こっちで作りましょう

f:id:negineesan:20170703110552j:plain

 

グッと

f:id:negineesan:20170703110554j:plain

 

つよい汁が取れました。回転してますけど。

f:id:negineesan:20170703110555j:plain

 

この汁をフライパンに戻し、煮詰めていきます

f:id:negineesan:20170703110556j:plain

 

そんで塩とか生クリームとかで仕上げます。トマトを効かせたいならホールトマトを煮詰めるよりトマトピュレ3倍濃縮とか使ったほうがよさそうだし、生クリームも丸くなる要素なのでお好みで

f:id:negineesan:20170703110558j:plain

 

ここで火を止め、身を投入

f:id:negineesan:20170703110608j:plain

 

良さそう

f:id:negineesan:20170703110609j:plain

 

これをホットサンドに詰めます

f:id:negineesan:20170703110611j:plain

 

くぼみを作ります

f:id:negineesan:20170703110612j:plain

 

はい

f:id:negineesan:20170703110613j:plain

 

はい

f:id:negineesan:20170703110615j:plain

 

ところで商品としてはこれです。ホットサンドメーカーには自動的に半分に割ってくれる余計なフォルムのやつが多いので(具を沢山詰められない)、こういう男らしいのを使いましょう。

杉山金属 IH対応 ホットサンドメーカー スマイルクッカーDX

杉山金属 IH対応 ホットサンドメーカー スマイルクッカーDX

 

 

はい

f:id:negineesan:20170703110617j:plain

 

はい

f:id:negineesan:20170703110618j:plain

 

2個目を同じ焼き時間でやったら焦げました

f:id:negineesan:20170703110621j:plain

 

はい

f:id:negineesan:20170703110622j:plain

 

できました

f:id:negineesan:20170703110623j:plain

 

芝海老はとても甘くておいしいです。ソースもバカみたいな味がします。コショウとチーズを入れたり入れなかったりしましたが、個人的には入れないほうが好きです。

f:id:negineesan:20170703110624j:plain

 

耳はなんかこんな感じで適当におしゃれ度を上げて食います

f:id:negineesan:20170703110626j:plain

 

ソース余ったんでパスタにしました。これだけ希釈して食べても旨いので、パンにソースをチョクで挟むのはかなりきているということがわかりました。よかったですね。

f:id:negineesan:20170703110629j:plain

 

 

 

 

 

佛跳牆

こんにちは。大ネタだから更新を本誌と合わせろと言われたのでします。画像が撮影分で500枚、アプしたのが250枚くらいあって、そんなもん皆さんもよみたくないだろう。100枚くらいにしたいです。

 

2話掲載のうち1本は米の水加減についてというプリミティブな話です。尺が足りなかったのです。そしてうちのハカリが先日ぶっこわれて資料写真を撮れないので、この謎の図と本誌を読んでください。とにかく水の量を正確に測りたいという気持ちについてです。

f:id:negineesan:20170612223844j:plain

 

米の話おわり(そのうち書く)

あと今度クズとしてテレビで2週連続放映されます。

 

で、佛跳牆ですが細かいことはWikipediaを読んで下さい。読まなくてもいいです。どうせこれから作る様子を見れば狂った料理だということがわかります。我々は主に美味しんぼで佛跳牆というものの存在を知ったわけですが、ネタ本だろうなというのがありこれです。あの時の美味しんぼハクビシンの絵この写真のトレスじゃねーかみたいなのが載ってて楽しいです。それはいいとして話は少し過去に遡ります。

 

 

この結果、人から巨大寸胴鍋が贈呈されました。

 

 

 こんなヨタ話してたら終わるエントリも終わらないので加速します。つまりデカい蒸し物が可能になりましたので、「デカい蒸し物 = 佛跳牆」という何の疑問もない導きが得られます。また料理漫画史において佛跳牆は登場はすれど、自作した事例は知っている限りでほぼ存在せず、美味しんぼの超佛跳牆(恐らく取材段階で制作したと思われる)くらいです。あったらごめん。とにかく、作れるならやるという気持ちのもと、プロジェクトがあれしました。なおぶっちゃけ巨大寸胴鍋で蒸さなくともAnovaで80℃オーバーで突っ張れば作れますがロマンとはそういうことではない。

f:id:negineesan:20170610220151j:plain

 佛跳牆の難しさとはなにか。「スープと具を壺に入れて壺ごと8時間蒸す」という発狂したレシピもさることながら具が高級珍品のオンパレードで、ちょっとしたインターネットコンテンツに仕立てるには経費がかかりすぎるという問題があります。ごめんもうちょっとしゃべる。大変なので自作できそうな具を野食クルー3名召喚により解決しました。あと愚弟。件のネタ本の通りのレシピだとスープというより蒸し煮なのでそれは欲しいイメージと少し違うなというか、インターネット体験談には蒸し煮佛跳牆あんまり旨くないやんけというものも存在するため、蒸し煮方向はやばかろうという判断のもとスープ狙いに舵を取ることになりました。

 

さすがにぶっつけ本番はリスキーなので練習と本番の2回やりました。2回もメンツに集まってもらったわけで、この人的コストも大変。困った遊びです。で、練習の様子もガッツリ記録しているわけですが基本的には本番と同じことをやっており冗長なので大胆に編集します。画像が多すぎる。では本番に至る流れをどうぞ。

 

概念を説明します。これは梅酒とかを作る瓶をザルに乗せているところです。なんですか?

f:id:negineesan:20170610220153j:plain

 

お湯の液面の高さを確保しつつ全体を鍋に入れて蒸すことができるか試したのでした。これは練習の5リットル瓶ですが本番は8リットル瓶です。

f:id:negineesan:20170610220154j:plain

 

練習の出来事ですが鶏ガラだと思って買ったら手羽先でした

f:id:negineesan:20170610220157j:plain

 

しるか

f:id:negineesan:20170610220159j:plain

 

水、手羽先、鶏挽肉、豚挽肉、生姜、ねぎの青い部分を2時間静かに煮てスープをとります

f:id:negineesan:20170610220200j:plain

 

とれた

f:id:negineesan:20170610220237j:plain

 

これは練習で消費されました

f:id:negineesan:20170610220239j:plain

 

本番にむけて、このガラで二番スープをとります

f:id:negineesan:20170610220330j:plain

 

ウオー

f:id:negineesan:20170610220334j:plain

 

とれた

f:id:negineesan:20170610220335j:plain

 

これは合鴨です。よくわかんないけど日進ワールドデリカに売ってました

f:id:negineesan:20170610220336j:plain

 

それはどうか

f:id:negineesan:20170610220338j:plain

 

まあいいや

f:id:negineesan:20170610220342j:plain

 

一緒に鶏ガラも買いました

f:id:negineesan:20170610220332j:plain

 

おそうじ

f:id:negineesan:20170610220341j:plain

 

二番スープに鶏ガラを入れました

f:id:negineesan:20170610220343j:plain

 

合鴨の背中と腹がどっちかわかんなくなって切ったら二択を外した様子です

f:id:negineesan:20170610220344j:plain

 

 

その後、やっていけました

f:id:negineesan:20170610220346j:plain

 

あとで取り出しやすいようにまとめていきます

f:id:negineesan:20170610220347j:plain

 

我々にはほどよく大きな寸胴鍋が足りない

f:id:negineesan:20170610220348j:plain

 

それでもがんばって煮ます。合鴨は後日煮付けにしたらうまかった

f:id:negineesan:20170610220350j:plain

 

ダブルスープです

f:id:negineesan:20170610220352j:plain

 

これは鶏挽肉と牛挽肉とねぎと生姜と卵白を粉砕したり混ぜたりしたものです

f:id:negineesan:20170610220355j:plain

 

二番スープに合鴨と鶏ガラを入れてとったダブルスープに上のものを入れて更にスープをとります

f:id:negineesan:20170610220356j:plain

 

はい

f:id:negineesan:20170610220357j:plain

 

はい

f:id:negineesan:20170610220411j:plain

 

卵白が仕事をして透明な上澄みがとれます

f:id:negineesan:20170610220414j:plain

 

底のほうからは邪悪な濁り方をしたスープがとれます

f:id:negineesan:20170610220416j:plain

 

この違いなんだろうね

f:id:negineesan:20170610220417j:plain

 

濁ったのは卵白でもっぺん綺麗にしてみます

f:id:negineesan:20170610220426j:plain

 

少しマシになったし、固まった卵白が異常に旨くなったというおまけ付き

f:id:negineesan:20170610220428j:plain

 

すでに何時間スープやってたんだかわからない状態ですが、ようやく具が登場します。

f:id:negineesan:20170610220418j:plain

 

かっこいいのでf:id:negineesan:20170610220216j:plain

f:id:negineesan:20170610220217j:plain

f:id:negineesan:20170610220202j:plain

 

野食クルーによるDIYプロダクトから列挙していきます。サンショウウオ朝鮮人参(苦いとかで少量)

f:id:negineesan:20170610220407j:plain

 

干しシイタケ

f:id:negineesan:20170610220359j:plain

 

干しタケノコ。戻し汁がうっすら甘い。

f:id:negineesan:20170610220400j:plain

 

干しホンビノス貝のワタ以外。練習でワタごと入れたらエグ味が出たのこれでは、という仮説のもとワタを除去。

f:id:negineesan:20170610220402j:plain

 

干しマツバガイ

f:id:negineesan:20170610220405j:plain

 

干しダコ。いい色が出る

f:id:negineesan:20170610220419j:plain

 

トラフグアコウダイ、あとなんだっけ ヒレ

f:id:negineesan:20170610220408j:plain

 

干しナマコ(漁業権のある場所で捕ると逮捕が発生するので注意しましょう)

f:id:negineesan:20170610220409j:plain

 

干しアミガサタケ。日進ワールドデリカで100g3万で売っていたような、、(そこら辺に生えている)

f:id:negineesan:20170610220233j:plain

 

クコ

f:id:negineesan:20170610220209j:plain

 

アイザメのフカヒレ

f:id:negineesan:20170610220445j:plain

 

こっちはカスザメだった

f:id:negineesan:20170610220219j:plain

 

ウコッケイ フット&ヘッド

f:id:negineesan:20170610220413j:plain

 

以下、DIYムリなので購入したチーム。干しホタテ貝柱(高い)

f:id:negineesan:20170512114333j:plain

 

干しアワビ小サイズ 1個900円

f:id:negineesan:20170610220327j:plain

 

900円です。なおでかいのを買うと即死します

f:id:negineesan:20170610220328j:plain

 

戻すと、このような

f:id:negineesan:20170610220424j:plain

 

甘味も入った方がいいんじゃないかとかで購入した干しナツメと干し龍眼

f:id:negineesan:20170610220329j:plain

 

練習では小さい市販フカヒレも入れたんだけど、これから味が出るわけでもなくコストが高いので本番のフカヒレ購入は見送りです。魚の浮袋も同様の理由でカット

f:id:negineesan:20170610220253j:plain

 

代わりに大量の金華ハム(100g1000円ぐらい)。金華ハムから出てくる塩分が頼りなので重要です。スープと具以外に塩を加えたりはしないので。別に加えてもいいんですが。これや干しアワビは横浜中華街の食材店で購入しましたが、店主(速い)によると、中国がめっちゃバブってて金華ハム食いまくってるから日本には高いグレードのものは入って来ない、これが限界、的な話でした。いろいろ大変らしいです

f:id:negineesan:20170610220443j:plain

 

脂を削るので実際に使う部分は減ります

f:id:negineesan:20170610220442j:plain

あとなんかあったかな、思い出したら入れます。

 

では、まずアやナを底に敷いていきます

f:id:negineesan:20170610220429j:plain

 

ただちに変態中華の風情が

f:id:negineesan:20170610220432j:plain

 

入れていきます

f:id:negineesan:20170610220435j:plain

 

そう、いろいろ、、

f:id:negineesan:20170610220438j:plain

 

 

各種戻し汁も入れます。この量が結構あるのでスープを激烈に濃くとっておく必要があるというか、本番では具も含めて練習の3倍の濃さですf:id:negineesan:20170610220440j:plain

 

金華ハム、イン

f:id:negineesan:20170610220444j:plain

 

モリモリ

f:id:negineesan:20170610220446j:plain

 

いろいろです

f:id:negineesan:20170610220447j:plain

 

これを蒸していきます

f:id:negineesan:20170610220449j:plain

 

ラップを2重だか3重だかにしてタコ糸で縛ります

f:id:negineesan:20170610220450j:plain

 

ゴー、ワッキー

f:id:negineesan:20170610220451j:plain

 

ゴー

f:id:negineesan:20170610220452j:plain

 

ウォーター

f:id:negineesan:20170610220302j:plain

 

ゴー(蓋を完全に閉じると中がなんか100℃を超えて瓶の中身が沸騰するので、適宜調整します)

f:id:negineesan:20170610220453j:plain

 

そんであとは待つだけなんですが、娯楽もなく火の番をしつつ待ち続けるのはわりと修行で、練習の際に全員で1冊の中華料理本を読みまくった結果、本番の待ち時間では伊府麺というの作ってみるかという話になりました。ざっくりいうと卵と小麦粉でできた麺を茹でて揚げて湯で戻して餡をかけて食うというインスタントラーメンというかかた焼きそばというか的なものです。

f:id:negineesan:20170610220456j:plain

 

 フムッ

f:id:negineesan:20170610220457j:plain

 

家から持ってきた製麺機に頑張ってもらいましょう

f:id:negineesan:20170610220458j:plain

 

 即死

f:id:negineesan:20170512170906j:plain

 

 仕方ないので愚弟が手打ちします

f:id:negineesan:20170610220459j:plain

 

 完全に間に合わせのツール群、罰っぽい

f:id:negineesan:20170610220502j:plain

 

はい

f:id:negineesan:20170610220503j:plain

 

もう全員雑になっているので麺を細く切るわけがない

f:id:negineesan:20170610220504j:plain

 

f:id:negineesan:20170610220506j:plain

 

一方、練習のだしガラで餡を作ります。うまい

f:id:negineesan:20170610220505j:plain

 

ゆで

f:id:negineesan:20170610220508j:plain

 

これは茹でたのを揚げたのを湯で洗っています。結論から言うと揚げたらうまくなくなった

f:id:negineesan:20170610220512j:plain

 

それでもがんばった様子です。こんなに消耗するなら寝ていればよかった説もありますが、体験です。始発で厨房に入っても佛跳牆21時とかにできるので、基本死にます。

f:id:negineesan:20170610220514j:plain

 

そうこうしているうちに完成しました。我々はラップでフタをするので、蒸しているうちに蒸発してどんどん濃くなるという現象が起きます。これは鍋から取り出しの際の事故を防ぐために一度ラップを外してフタを締め直しています。

f:id:negineesan:20170610220516j:plain

 

開放された瞬間、音の出るような豪香が発生します。蒸す前はスープによる生姜とネギの香りが強いものですが、蒸し上がりはそれらがいっさい消滅して全く別の何か、佛跳牆としか言いようのないものになります。

f:id:negineesan:20170610220518j:plain

 

様子

f:id:negineesan:20170610220519j:plain

 

これが佛跳牆です

f:id:negineesan:20170610220520j:plain

 

味はめちゃくちゃ濃いなにかです。強いてたとえるとXO醤とキノコとおでんとコンソメを混ぜたようなサムシングです。あと似ているというか方向性が近いものとして一条流がんこラーメン総本家が挙げられます。あのスープも入っているダシの種類や量がおかしい。一口ずつめっちゃ味わって飲まないと勿体ないので、そういうことをする結果、一杯で満腹になり疲れます。あと味の余韻がくそ長い。料理の性質上、味はいかようにも変わるので、これはこういうものだったということになります。つまり味をイメージ通りにバシッと決めたいのであればレシピの段階で何をどうするのかを逆算して決めておかないといけない難しい料理ということです。

f:id:negineesan:20170610220521j:plain

 

見た目超豪華ですがスープに全部もっていかれダシガラと化しているので味的にはどうだろうという感じです。サンショウウオは後日ポンチャックマスターが食って、味を訊くのを忘れた。

f:id:negineesan:20170610220522j:plain

 

ナマコは柔らかくなってすげーうまくなってました。皇帝です。

f:id:negineesan:20170610220524j:plain

 

その後、さらにスープをとって残りの佛跳牆と混ぜて二番佛跳牆を取ろうとしたところ、スープが多すぎて味がボンヤリするなどの事故がありましたが、それは煮詰めてメキシカン忍者氏連載開始祝賀会においてなんか適当に仰々しいことを言って参加者に飲ませました。冷凍庫にまだ残りがあるのでそのうち何かしましょう。

 

この回のネームに詰まって屈折くんを読んでいたらまさに和嶋という佛が時空を跳び越え、かくのごとく来たのだった、佛とはなにか?という掴みどころのない余談もあります。

 

よかったですね。

f:id:negineesan:20170610220536j:plain