パル

はい

タンしゃぶ

ハロー

 

 ハローハロー舌です 牛の

f:id:negineesan:20170602082252j:plain

 

今回はしゃぶしゃぶするだけなので解体で尺を稼いでいます。以前タンを解体した際に通常の台所装備では厳しいという知見が得られており、具体的には皮を手で保持できないことと普通の包丁では剥離が無理という点ですが、これは有鈎ピンセットとメスで解決できます。

f:id:negineesan:20170602082300j:plain

 

便利

f:id:negineesan:20170602082259j:plain

 

とはいえ表面積があるのでメスで皮を全部剥くというのは現実的ではありません(やればわかりますが皮は引っ張って剥けるとかそういうものではないです)

f:id:negineesan:20170602082301j:plain

 

刺身包丁により皮の剥離に成功

f:id:negineesan:20170602082308j:plain

 

便利

f:id:negineesan:20170602082310j:plain

 

前回の100倍はやく処理がおわりました

f:id:negineesan:20170602082312j:plain

 

メスがあると血管を抜けるので抜いています(タンの薄切りに小さく丸い穴があるあれです)ヒマだから抜いてたので特にしなくてもいいと思います。あとヒマというのはウソです

f:id:negineesan:20170602082317j:plain

 

いつもの

f:id:negineesan:20170602082318j:plain

 

これは煮て食いましょう

f:id:negineesan:20170602082319j:plain

 

生だといくら頑張ってもこのような厚みになります。半分凍らせてスライサーを使うかしゃぶしゃぶ用スライスを購入しましょう。

f:id:negineesan:20170602082320j:plain

 

はい

f:id:negineesan:20170602082322j:plain

 

はい

f:id:negineesan:20170602082323j:plain

 

Anovaの構造上このような使い方をしてもバラして洗えば問題ないのでこのような使い方ができます。箱はハンズで適当に買ったアクリルですが、アクリルはこのような使い方をしては本当はいけません。最悪割れます。ガラス水槽にしましょう。というかこのようなことは本来しなくていいです。これ後で66.0℃に上げています。64.5℃だとタンがまだグニャグニャなので。

f:id:negineesan:20170602082325j:plain

 

様子です

f:id:negineesan:20170602082326j:plain

 

元はと言えば某食事の低温すき焼きをタンでやったらどうなるか的な話です

f:id:negineesan:20170604090203j:plain

f:id:negineesan:20170604090204j:plain

 

これは電熱器と鉄鍋と温度制御からなり、家でいわゆる普通のサーモみたいなのを使って電気鍋でやったら全然だめなわけです。というのはサーモが反応して電熱を切る頃には予熱とかで目的温度よりブチ上がってしまい(オーバーシュート)、それが5℃とか平気でカマしてくるので無理なわけです。秋葉原で訊いてみましたがそれはそういうもんだと言われたのでおとなしく帰り、グーグルをしたらこれじゃんみたいなのがあって自分の訊き方が悪かったということにします。そんで〆切も近いし電気工作は全くできないので見た目を奇抜にして逃げようみたいな感じでああなりました。

 

見た目が奇抜な状態です

f:id:negineesan:20170602082331j:plain

f:id:negineesan:20170602082333j:plain

f:id:negineesan:20170602082335j:plain

f:id:negineesan:20170602082336j:plain


IMG 0149


IMG 0154


IMG 0240

 

 漫画では一緒くたにしていますが実際の時系列が「市販のスライスで練習」→「丸ごとで本番」と2部構成なのですが特に大事なことでもないのでいいです。

 

これが練習のときです

f:id:negineesan:20170602082246j:plain

 

うまい。これはわざわざやる価値があるくらいうまいので、皆さんもぜひ冷凍スライスで実行しましょう。

f:id:negineesan:20170602082250j:plain

 

本番は色々やりましたが肉が厚いという時点でこれは焼いて食えという感じだったのでそのような感じです。タンしゃぶにおいて肉が厚いことは本当に何のメリットもないということがわかります。

f:id:negineesan:20170602082344j:plain

 

焼いたら固くなりすぎるタン先に関しては低温しゃぶしゃぶが有効という知見が得られましたが、普通タン先だけで売ってるみたいなのあまりないので気にしなくてもいいです。味ぽん安定。うまい

f:id:negineesan:20170602082349j:plain

 

水槽に関してはやっていくうちに濁って不気味になっていきます

f:id:negineesan:20170602082351j:plain

 

水槽の問題点としては何と言っても液体の量が無駄すぎるということです。鍋で少量の液体を加熱する場合は液体に味をつけるコストも低いしダシも濃い目に取れるのでシメの雑炊などができるわけですが、水槽はそのような事後の有効活用が難しい。

f:id:negineesan:20170602082350j:plain

 

タンは熱に対してストライクゾーンが広いのでミスりにくく、PID制御で電熱鍋をできるならそれがベストだろうと思います。誰か手伝って下さい。ていうかぶっちゃけ70℃を超えないように火をつけたり消したりすればサーモがどうとかしなくても普通にできると思います。あと煮た部位はうまかったです。

f:id:negineesan:20170602082353j:plain

 

最後にいい話です。よかったですね。