肉
人が展示や飲酒をする場所であるところのmograg garageが移転するので肉をやりました。
人間を殺そうと思い相当な量を用意しました。公称20kgでしたがこれから皆さんと一緒に計測していきましょう。なお今回は運搬係がいたのですがありがとう即死しました。ありがとう即死とは今考えましたが意味はないです。
牛モモ、豚肩ロース、豚ロース、鶏ムネ、豚足、牛カイノミ、鴨、フォアグラ
があります。
ある
解凍勢
浮いてくるものを沈めると沈みます
さて総重量ですが、まず僕んちから持ってきた豚足が9本あります。27本で10kgですから、とりあえず3333gとします。
牛モモが各739g、822g、761g
フォアグラが2個、各566gと582g
鴨ムネが4枚で各421g、410g、399g、394g
牛トップサイド2839g
牛ナックル1761g
豚ロース4200g
牛カイノミ1390g
鶏ムネ2000gが2つあって4000g
豚肩ロース2400g
以上を全て足したところ、25017gで、約25kgということになります。やりましたね。
搬入でほとんど死んでいたのと調理が完全に忙だったので大した料理写真はないです。忙しいから写真も汚くなろうというもので、肉達ですね。
これは肉達の様子です。とても気持ちよさそうですね。
調和の世界です。
豚足は全く方針が決まっていませんが煮ます。
コンロが占領されるので、3時間煮たら一旦取り出し水冷して大きな骨を除き、モリッと割って大きいほうの鍋に全部戻します。空いた鍋でジャガイモを茹でます。
ポテトピュレにします。芯が固くてマッシャーで潰せないので乱切りにします。茹で時間くらい計測しましょう。
ワー
中央線が止まっていますが定刻なので始めます。まずは牛モモのタタキ。
はい
鶏ハム的なもの
鴨は見ればわかりますがだるくて皮を切っていないので脂たっぷり、いきなり殺しに行っていますが大して効いていないようです。どんどん殺しましょう。
フォアグラの丸焼きです。
フーム
会でフォアグラを使うのは3回目ですが反応がよくわからん割にコストが高いので今後の方針を考える必要があります。丸焼きはだいぶ慣れてきました。なんともいえない技能です。
風呂で泳いでた牛です。牛は泳ぐことがあります。知っていましたか?
はい
はい
はい
鶏ユッケみたいなの
はい
鴨
パーリーでは鴨はタタキと低温調理どちらがウケるか、試していく必要があります
牛カイノミ
はい
やらかい
今回の優勝者です。和牛のカイノミとかどうやってもうまいので、ピンポイントで使うことにしていますが、これたくさん食わせろという要望があれば今後やぶさかではないです。
豚ロースです。肩で担げるくらい長くてまな板に乗らないので切りました。
断面をみると、いわゆるポークソテーとかにする部位なのがわかります。
ロース芯とそれ以外を分けます
こっちはロース芯
フムー
はい
はい
第二陣
とてもしっとりしているので厚いロースハムみたいな感じでカットして、からし醤油がうまいです。
豚足を6時間くらい煮て味を適当につけて2時間くらいほっといたら食い物になっていたので提出したところ、準優勝しました。やはり人間はとろけるものに弱い。
フォアグラ2
あとなんか牛とか色々倒していきます。
最後まで風呂で寝てた豚肩ロースです。
調理開始から10時間くらい経っており、肩ロース氏を作る余力がないので余分な脂とか取って曖昧に切って焼くことにします。
はい
仕入れが朝9時から13時にかけて色々あり、14時から仕込み開始、18時から会スタート、調理全終了が翌4時、肉完全制覇が11時という形になり、腰と足裏が破滅しました。まさか完全制覇できると思っていなかったので驚きです。mograg移転先でもまたやりましょう。よかったですね。