牛ハツとラム肩のロースト
こんにちは。2巻出ました。人生のやりとりが適当にえがかれています。みなさんも本当は人生のやりとりが適当です。そうなんです。
 
めしにしましょう(2) 【電子限定カラーレシピ付き】 (イブニングコミックス)
- 作者: 小林銅蟲
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2017/02/23
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (1件) を見る
まず、ゆずバターを作ろうとしたことです

おもむろに乳化剤が登場、、

乳化剤、ゆず(皮・汁)、醤油、バター、

乳化

試しにアンコウに使ってみたけど、あまり合わなかった。

カサゴは良かった

あとは肉焼いてうまいとか言うお話です。ほかは特にないです。

ラム肉はコラーゲン感を出したほうがうまいので8時間とかやります

本題2

本題2くんは時間差で2時間ほど熱を通します

実際60℃って温度はどうなの、というと若干まだ低い(食えるが食感的にベストかというと謎)気がするので今後の課題となっています。まあ低いぶんあとからガッチリ焼き目つけられるんだけど

これはなんていうかラムです

ラム肩はとにかく筋や脂が入り組んでてそれがあんまり好きくないので、モジャモジャやって掃除します。これをやっておくとあとで果てしなくうまい

掃除した

を、サイコロ的にカット

この赤身がうまい

ガリバタ炒め

仕上げに醤油

できた

はい

良さそう

ラムうまいねーラムはうまい、肉がねっとりしてガリバタがバーッと支配してうまい、まじでうまい

火の鳥 牛ハツ編

ちゅるちゅるした血管を除きましょう

カーット

ロースターに入り切らないのでフライパンでも焼く

ロースター組

はい

焼け太郎

様子

様子

これが、こう、、

こうなって

こう、、

こう

いい色

牛ハツはうまいので食べましょう。焼くのむずいけど

ごま油とレモンと塩でタン塩っぽくして食べてもおいしい(少し焼き直した)。よかったですね。
