はい
ザ・ノンフィクションでだめな人達がナメた生活をすることについての番組がありましたが、それの打ち上げが開催されました。

で、肉をしましょう予算が出ます、ということになったので肉をしました。日進ワールドデリカテッセンというハードコアなショップで肉を調達することになり、予算の概念があるので気持ちになってやばい肉を購入したりしました。

鶏むね、豚ヒレ、豪州牛ナックル(ウチモモ)、黒毛和牛イチボ、黒毛和牛ザブトンです。トータル5kgちょいです。12人とかなので、全然足りないなと思いましたが「それは1人1kg換算の方がおかしい」と言われて我に返りました。そんでいわゆる霜降り的に高い肉とそうでない肉の食べ比べみたいな感じになりました。熟成肉は今回含まれていません。そのうちやりましょう。

ナックルは2個買いました。結果的には1個でよかった。

中ボスです。

フムー

大ボスです。

フムー

パケにします。

60℃上限の給湯器で実質55~58℃だったので、それはちょっと微妙だなと思いつつ、沸いた湯を足すなどして3時間維持しました。ザブトンは脂が多すぎて浮きます。

鶏むねはいつものあれです。最近あれとかそれみたいなのの原典がログの奥に行って全然出て来ないので、そろそろレシピをどっかにまとめる必要を感じています。

豚ヒレです。

この豚いつもの謎の匂いがなくてうまい。フムーなりました。熱加減はジャストでよかった。

ナックルズです。

はい

いい色

これはグラム100円のわりに充分うまかったです。むしろ地元にこの肉あってほしい。タタキとか絶対うまいですね。

イチボです。

はい

はい

はい

イチボもケツ肉界隈なので歯ごたえがあり、1cm厚切りでは少しハードなのでそこから棒切りにしました。

はい

それはもちろんうまいです。脂が強いけど赤身の旨味もあります。最近は塩とかわさび醤油とかで食ってばかりなので、ソースもまた色々考えていかないといけないですね。

ザブトンです。脂が狂っているのでなんぼ焼いてもプルンプルンしていてジャストがさっぱりわかりません。

はい

はい

とにかく脂でテカります。

はい

はい

はい

とにかく脂をかわそうという、レモンにんにく醤油で食べました。味は要するにうまい脂なので、噛むと中から甘い脂だけが出て来るという体験をどうとらえるかですね。これは包丁を入れてソースの付く表面積を増やしたりと、工夫が必要だと思います。あるいは、ごく薄く幅広に切って溶き卵と醤油でメシに乗せて食うとうまいと思います。空腹時に。とにかく一瞬で人間がくたばるので、今回のザブトンのブロックで20人くらい戦えたのでは、とも思います。様々な体験があり、よかったですね。