牛タン 豚足
牛たんマイブーム来て、ねぎし初体験したら感動してその足で東京駅行って利久で食って帰りました。翌日ハナマサでタン買って来て、切り込み入れて焼いて食いました。牛たん完全に最高ですね。毎日食いましょう。塩をして冷蔵庫で寝かしたやつに切り込み入れて網で焼けば店のとだいたい近くなるんじゃないかと考えています。というか塊で焼きたいです。すぐにだ。心当たりのある方、そのうち食わされると思います。

ワー

とかなんとかやってたら豚足を10kgいただきました。さすがに厳しいものがあります。ちょうどLINEで打ち合わせしていて、「すいません豚足が10kg届きました」と言いました。

27本くらい入ってる

様子

どうもならんので5本煮ます。

はい

残りはジップロックに入れ替え

なんとか入りました。当分この状態です。

6時間だか煮てたらぐちょぐちょになりました。

骨を除きたいので水を張ったボウルに移動します。

重力で骨がもげる

はい

5本分やりました。

煮汁を煮詰めて、やはり昆布やら削り節も使わないとダシ感がなくて微妙ですね。おでんスープの素とか入れたら大分よくなるでしょう。ともかく食います。

七味振りましょう

フムー

口がねとねとになってうまい

毛が残ってなくて大変質の良い豚足です。レシピ的にいまいちピンとこなかったので焼くことにしました。

はい

醤油であれして完成

はい

酢醤油に生姜と七味を入れたタレで食います。かなりうまい。

通常油を引きませんが、油を引いて同じように焼くとどうなるのかやってみました。

フムー

フム

はい

表面のコラーゲンが歌舞伎(ウワーなること)になるので、唐揚げみたいになってます。バリバリです。

まあうまいしつまみにはなると思いますが、表面がこうばしすぎて豚の風味が飛んじゃうの勿体無いなーという感じです。思ったんですが牛スジの代わりに豚足でモダン焼き作ったらうまそうじゃないですか?どうですか?今度やりますね。おめでとうございます。
つ